・木瓜皿 呉洲
約W23×W16×H3.3cm
深い濃緑色の呉洲釉
写真2・3枚目:パンチが効いたガーリックシュリンプや魚料理
揚げ物、中華の炒め物などなど
匂い移り、色じみなどほぼ気にせず使えるところが嬉しい。
軽く電子レンジで温めることも可能。
木瓜型は食卓でちょっと楽しい変化にもなりますし
朝ごはんをカウンターでいただく方や1〜2人暮らしの方のテーブルなど
奥行をとらないところでもぴったりだと思います。
伝統的な益子焼の釉薬にシンプルなデザイン
民藝に新しさを感じさせてくれるうつわです。
食べやすさに加え、盛り付け、洗いやすさ、片づけやすさ
を意識して制作されています。
矢口桂司
1974年 栃木県宇都宮市生まれ
2002年 栃木県窯業指導所伝習生修了
2003年 栃木県窯業指導所研究生修了
坂田甚内氏に師事
2006年 栃木県市貝町に独立
*初めてのご使用前に器を水の中に2~3時間、浸し
その後、よく乾かしてからお使いはじめください。
*ご使用の度に軽く水にくぐらせてからお使いいただくことをおすすめします。
*すべて手作りしております。
ひとつひとつ色・形・ゆがみ、サイズ
釉の表情(流れたり、粒になっていたり、点でポチっとついていたり)
鉄点(黒や茶色の点々)やピンホール(小さな穴)の有無
縁の仕上がり(ヘラなどの道具による小さな凸凹のあと)など
様々な個体差がございますそれぞれの違いも含め、作品の個性としてお楽しみいただければ幸いです。
なるべく揃える努力はしておりますが「1点1点がそれぞれ違う」ということを
ご理解、ご了承いただいた上、作品の選定はお任せくださいませ。
焼き物を制作する過程で、これらの現象はごく自然に起こることだと弊店では考えております。
これらの理由での返品交換はできかねますので、どうかご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ピンホールについて。
釉薬をかけた時に生地についた有機物が高温で焼かれ、燃え尽きると
そこに小さなへこみ(穴)ができる現象です。ご使用に問題はございません。
*ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と多少異なることを
あらかじめご了承ください。
*配送時の破損以外、個体差の好みによる
返品・交換は応じかねます。どうかご了承くださいませ。
*お客様のご都合による返品の場合
往復の送料と返金の際の手数料、梱包手数料を頂戴いたします。
- 矢口桂司:木瓜皿 呉洲
-
¥
3,000円(税込3,300円)